2007年3月アーカイブ

2次の10件→

「kubolog - クボログ:久保のブログ - 」は、
2007 3/25にFC2ブログからムーバブルタイプに移行しました。

移行してしばらくたちますが、
いくつか気になった点を書こうと思います。


・インポート、エキスポートで楽に記事が移行できるわけではない。
画像は表示されます。ただ、昔のサーバーのURLになっていますので、
画像のあるブログはすべての画像をアップロードしなおし、全ての
記事の画像のパスを直さなければなりません。
なにかソフトを使えば、楽にできるかもしれませんが、、、

あと、記事の形も昔のブログのものなので、
改行等がうまくいかない場合もあります。
「kubolog - クボログ:久保のブログ -」は、
改行がすべて消えてしまったので、全ての記事をひとつひとつ
再構築しなおしました。
ただこれは、記事数の多いブログではキビしいかもしれません、、、


・トラックバックした方のURLが変わる
トラックバックをして記事をあげた場合あげた先の記事に、
自分のブログへのリンクがはれられます。
移行してインポートした場合、TBやコメントは引っ張ってこれますが、
相手先のTBのURLを直すことはできません。
もう一度TBして再構築する必要があるでしょう。
ただ同じ人が2度もTBすればスパムと思われる危険もありますが、、、


・ブログ検索に引っかからなくなる。

エキスポートした記事は、
ブログ検索には認知されないようです。
再構築、pingの再送信をしてもひっかかりませんでした。。。
コレを解決できる方法は不明です・・・。

ブログ検索からの流入もかなりあるので、
これは、かなりネックになる問題かも知れません。

では、どうするか?

・以前のモノはそのままで移行する

新しいブログに記事を移行しつつ以前のものをのこす。
ただコレは、コピーサイトだと、認知され、
googleなどのクローラーからはじかれる
危険性があるようです。

・過去の各記事のURLを.htaccessで自動転送させる
過去の記事のURLにアクセスがあると、自動的に新しいブログの移行した記事に
飛ぶようにようにする。
これがベストな気がします。
これをすれば先ほどのTBの問題も解決できます。

ただ、ASPのブログを使っている場合は、
.htaccessを置けるのかがネックになるんでしょうが・・・。

ただ、あまり調べてないので他にも方法はあるんでしょう。


テンプレートを作る方法もあるようです。
htaccessで転送設定をする方法はココとか参考に。
各ASPサービスのインポート/エキスポート情報はココとかココ


※ここに書いた点はあくまで自分のブログで起きたもので、他のブログで同じ問題が起きるとは限りません。


TCTAG:

Google Sitemapへの登録方法。

Google Sitemapとは、
サイトマップを使ってグーグルのクローラーに情報提供したり、
ここにありますよ!って指示したりできるそうです。

くわしく知りたい方はココが参考になりました。

これでGoogleに細かいページをクロールさせることができるのかな。

ココなどを参考に
MTでsitemap.xmlを自動生成できるようしました。

作り終えたら、
ウェブマスターツールから
Google Sitemapに登録します。
さぁ効果は!?

あっ、
ヘルプにこんな記載があるみたいなので、
効果はありそうですね。

----------------------------
このプログラムによって、通常とは異なる方法でウェブクロールが行われるわけではありません。このプログラムを使用するかどうかにかかわらず、サイトは従来の方法でクロールされ、インデックスに登録されます。異なる点は、サイトマップを使用しなければ見つからないような情報もクロールできるようになるという点です。
----------------------------

ココココをみるとヤフーやMSNもあるみたいですね。
今度やってみようと思います。

本日は、
小学館の下のエビフライのお店に行く予定でしたが、、、

ならんでいたのであきらめ、
ぶらぶらしてて目に入った、
中華料理のお店へ。

正香園

牛スジラーメン+半チャーハン+春巻きのセットで
750円

値段は安め。量もちょっと多めでした。

あんまりおなかがすいてなかったので、
半分のところでおなかいっぱいに・・・。

ラーメンもあっさりとしたなかに、
さらに何かがあってそこそこうまかったです。


TC TAG:

本日のお昼は、
如水会館にいってきました。

本日は、リッチに、

2100円のヒレステーキ

ここはランチは週代わりで変わって、
1000円。

他にも牛やら鳥も食べたけど、
どっちもうまかった。

サラダバー・デザートもつくのでいい感じです。

ご飯は少ないので大盛りで普通盛りな感じです。

ただ、1000円でコーヒーが別なのがちょっと残念。。。
でも、コーヒーはお変わり自由ですよ。

TC TAG:

カテゴリーのパス。

たとえば、このブログなら、
「犬」ってカテゴリーのパスは、

/dog/

になってます。
※現在このカテゴリーは廃止。

通常何も考えずに日本語にすると、
cat なんたらになります。
自分はあまりコレは好きじゃないです。。。

今回は、カテゴリーを最初につけるときに、

英語でカテゴリーをつくって、
それから日本語に変更しました。

犬だったら、
最初は、「dog」でつくって、
その後「犬」に変更しました。

でも、
ここをみると、
3.3からは大丈夫みたい・・・。

各アーカイブページの、
サイドバーのコメント・トラックバックが最近の記事と同様、カテゴリに依存。

コレも直しました。
小粋空間さんを参考にモジュール化しようとしたのですが、
うまくいかず、、、

Recentsというプラグインを使いました。

ココからプラグインを落とし、FTPでアップ。

パーミッションを変更し、サンプルのタグを参考に記述

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<!-- コメント開始 -->
<div class="module-header">COMMENT</div>
<div class="module-content">
<ul class="module-list">
<MTEntriesRecentlyCommented comment_lastn="5" mode="force">
<li class="module-list-item"><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a>
<ul class="module-list">
<MTRecentComments>
<li class="module-list-item"><a href="<$MTEntryPermalink$>#comment-<$MTCommentID$>">└ <$MTCommentAuthor$></a>(<$MTCommentDate format="%m/%d"$>)</li>
</MTRecentComments>
</ul>
</li>
</MTEntriesRecentlyCommented>
</ul>
</div>
<!-- コメント終了 -->
<!-- トラックバック開始 -->
<div class="module-header">TRACKBACK</div>
<div class="module-content">
<ul class="module-list">
<MTEntriesRecentlyPinged ping_lastn="5" mode="force">
<li class="module-list-item"><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a>
<ul class="module-list">
<MTRecentPings>
<li class="module-list-item"><a href="<$MTPingURL$>" target="_blank">└ <$MTPingBlogName$></a>(<$MTPingDate format="%m/%d"$>)</li>
</MTRecentPings>
</ul>
</li>
</MTEntriesRecentlyPinged>
</ul>
</div>
<!-- トラックバック終了 -->
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解だからわからないけど、
表示できたからOK。

カテゴリーアーカイブを見たときに、
サイドバーの最新の記事の部分が、
そのカテゴリーに依存してしまうという件。

どうやら、MTの仕様っぽい。
コレで解決しました。

ココのサイトを参考に、、、

MTArchiveList
を使用し、
下記のように記述し、無事表示。

<div class="module-header">NEW!!</div>

<div class="module-content">

<ul class="module-list">

<MTEntries lastn="5">

<li class="module-list-item"><a href="<$MTEntryPermalink$>">→ <$MTEntryTitle$></a></li>

</MTEntries>

</ul>

</div>

正しく導入されているのだか、
わかりませんが、表示できているので
とりあえずOKかな・・・。

ココにも別のやり方もありました。

フォレスターがついに、
車屋に届きました。

そして本日、試乗。
なかなかいい感じです。

早く手元に来るのが楽しみです。


2002年式 XT
で走行:14000km
なのでかなりきれいです。
ねだんも130ちょっとで結構お得?だと思います。


そして、ナビ選び。

つまり、企画書の一行とは読んだ人の脳裏に風景を映し出すことなのだ

「企画書は1行」を、読みました。


企画書は1行 企画書は1行
野地 秩嘉 (2006/06/16)
光文社
この商品の詳細を見る


企画書は、熱意。
その熱意をしっかりと伝えられることが重要。

そして書かれた文章が、
相手の中ではっきりとした映像で見えるか?
そこが大事なのだと。

自身の作る企画書ははたしてそうなっているのだろうか?
読んでいて考えさせられました。

本日、痛めた足の休養のため、
家に引きこもりひたすら、映画鑑賞をしていました。

一本目:
X-MEN3
http://www.x-menthelaststand.com/

X-MENの1は、
なんとなく見た記憶があったのですが、
2はまったくみていませんでした・・・。
なのに3から見てしまいしました。
でも、面白かった。
炎やら吹雪やらが、男ごころをくすぐりました。




2

次の10件→

About
Contact

過去の記事