kubolog : クボログ

久保のブログ

目標をつくること 「トップ人事コンサルタントが明かす いる社員、いらない社員」を読んだ

変えられるものと変えられないものを見極める。

トップ人事コンサルタントが明かす いる社員、いらない社員
小笹 芳央
ソフトバンク クリエイティブ
売り上げランキング: 28188

株式会社リンクアンドモチベーションの社長の小笹 芳央さんが書かれた本です。
セミナーには何回か参加しているので、面白そうだと思い読んでみました。

実は、この本の内容を最近、ポッドキャストで聞いていたので、
結構すんなりと理解しながら読めました。

いる社員といらない社員。
どのような行動・思考をしている人がいる社員か、
そしていらない社員か、比較して書かれています。

文字のサイズも大きいので、
すんなりと読めました、
1時間くらいかな。

この本の中で、面白いなぁと思ったのが、
ゴールピープルリバーピープルというコトバ。
これ前に、平本相武さんのセミナーに出たときに、
習った、ビジョン型と価値観型と同じようなことなんだろうな。
って思った。

◆ゴールピープル(たぶんビジョン型)
└目標をもって、それに向かっていくタイプ
 メリットは、
  最短距離でいける、目標がブレにくい、
  計画が立てやすい、充実感を得やすい。など
 デメリットは、
  足りてない状態、折れやすい、
  目標を失うともろい、変化に弱い。など

◆リバーピープル(たぶん価値観型)
└目の前のことを、がむしゃらに。
 メリットは、
  目の前の課題に前向き、直感を信られる、
  無意識のうちに成長、対応力がある。など
 デメリットは、
  結果が伴わない時もある、遠回りになるカモ
  何のためにやっているのかわからなくなる。
  目標が明確でないので充実感を感じにくい

自分がこの2つのうちのどちらのタイプかそれを、
把握して、それに応じたやり方をすべきなんでしょうね。

僕は、
ゴールピープルでした。
目標を立てなければ、、、

あと、
いいなぁと思った部分を要約。

=========

●4半期決算で3ヶ月単位で区切る。
1月、4月、7月、10月で1年を区切って、
振り返りand目標設定
↑これは2008年是非やってみたいとおもいます。
 取り急ぎは、今年を振り返ることかな。

●変えられるものと変えられないものを見極める。
一番変えやすいのは自分の行動なんですよね、でそれを
かえることで思考も変わると。
変えられないものを知るってのは大事ですね。
この辺はセミナーで習いました。

●STAGE
Situation
Trouble
Action
Goal
Epilouge

●話し上手の5つのステップ
1:ゴール
2:方法
3:役割
4:予期
5:確認

●脳・心のシワ…インプット、アウトプットができる人。
脳のシワ
└物事の本質を捉える能力(合理力)
心のシワ
└他社の気持ちを察する、空気を読む(情理力)

●いる社員になるためには、
学位・知識
ではなく、
スキル・スタンス・合理力・情理力
が必要。

=========

とにかく最終的には、

「やってみろ!」

これにつきるんだろうなぁ。