2011年1月アーカイブ

2次の10件→

僕は四半世紀にわたり自己否定し続けてきたのです。
そうでなければ、売り上げが何十億円、何百億円、何千億円と大きくなるわけがありません。

雑誌などの柳井さんと著者の対談をまとめた本。
「柳井正 未来の歩き方」を読んだ。

柳井正 未来の歩き方
柳井正 未来の歩き方
posted with amazlet at 11.03.25
大塚 英樹
講談社
売り上げランキング: 39695

本書の中で柳井さんが特に強く言っているなと
思ったことが3つあった。

質問がシンプルであるほど正面から答えなければならない。
時には痛みを伴う自己評価が必要となる。

『経営者に送る5つの質問:P.F.ドラッカー』を読んだ。

 

経営者に贈る5つの質問
経営者に贈る5つの質問
posted with amazlet at 11.03.25
P.F.ドラッカー
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 74069

 

5つの質問とは、

・われわれのミッションは何か?
・われわれの顧客は誰か?
・顧客にとっての価値は何か?
・われわれにとっての成果は何か?
・われわれの計画は何か?

この5つの質問の解説を、
ドラッカー本人と、コトラーなどの著名な人物が書いている。

よく無駄が大事だなんて言いますけど、
逸脱こそが生命の本質もような感じがします。

「決断力」を読んで以来、
羽生さんのファンになった。
将棋のルールは、ほとんどしらないから、
ドキュメントとか雑誌をみる程度だけど。

その羽生さんと脳科学者の茂木さんの
対談を記録した本、「自分の頭で考えるということ」 を読んだ。

自分の頭で考えるということ
羽生 善治 茂木 健一郎
大和書房
売り上げランキング: 75211


羽生さんが気になることを
茂木さんに聞いたり、
茂木さんが羽生さんに気になる質問を投げかけたり
といった流れ。

しかし、”目標”というのは、常に、”目的”よりも先になければなりません。

いまから少し先の未来。
2030年代のお話。

主人公は、医師として火星の有人調査に参加し、
無事帰国する。
地球上では、初の偉業ということで持ちはやされるクルー達。
しかし、その裏には、おおやけには
公開できないある事件があった・・・。
宇宙船ドーンの中でなにがあったのか?
物語がすすむにつれ、事実が判明していく・・・。

ドーン (100周年書き下ろし)
平野 啓一郎
講談社
売り上げランキング: 70189

設計士が完璧さを達成したと革新するのは、それ以上付け加えるものがなくなったときではなく、それ以上取り去るものがなくなったときだ

記憶に焼きつくアイデアは、どのようにつくればいいのか?

アイデアは誰でもつくりだすことができる。
その方法をフレームワークとしてまとめたのが本書、『アイデアのちから』である。

アイデアのちから
アイデアのちから
posted with amazlet at 11.03.25
チップ・ハース ダン・ハース
日経BP社
売り上げランキング: 3765

世の中に、初めから与えられている結果なんてないんだな。

仕事が忙しくなると、大切なことを忘れてしまうときがある。
すべてがうまくいっていると、
見えないものにフタをして、うまくいっている方向だけを見てしまうことがある。


天国までの百マイル (朝日文庫)
浅田 次郎
朝日新聞社
売り上げランキング: 20983


主人公は、企業に失敗し、自己破産をした男。
すべてがボロボロだった。

人間の価値は、知力と努力と心の3つの相乗効果であると思います。

思考の整理学の著者が日々感じたことのエッセイ集。


朝採りの思考 -シンプルな目を育てる
外山 滋比古
講談社
売り上げランキング: 68726


いろいろと読んでいて気づくことも多く、面白かった。
たとえば、これ。

他人の幸福によって幸福を感じない人はいない

気の毒な人の話をきくと、身につまされる、同情するという。
いかにも心優しそうだが、かならずしもそうではない。
実は、相手に対して優越感をいだくことができるから同情で
そのお返しをするというわけである。

他人の不幸は蜜の味とは、いったもので
人間はひとの不幸を踏み台に生きるようだ。

商社マンは、アリのように勤勉で、どこへでも出かけて、骨惜しみをせず、働かなければならない。
商社マンはまた、幅広い勉強をし、トンボのような複眼で、物事を考えるようにならねばならない。
しかも、アリであり、トンボであると同時に、人間でなくてはならない。
教養も積み、常識もある人間。市民社会の中に受け入れられる人間になるよう努力しよう

商社マンを題材にした小説。

最前線で働く商社マンの活躍ぶりではなく、
最前線で働いていた時代は過ぎて、
あぶらの乗り切った商社マンのお話。


毎日が日曜日 (新潮文庫)
城山 三郎
新潮社
売り上げランキング: 68289

フラッシュフォワードがついに完結してしまった・・・。
(正確にはシーズン1が・・・。)

images

LOSTが終わってしまった今、
ひかりTVのチャンネルを、AXNに固定してしまっている自分にとっては、
フラッシュフォワードが一番の楽しみだった。

後半で犯人が徐々に判明してきたので、
シーズン1で終わってしまうのか?
と思いきや、セカンドシーズンが間違いなくあるような終わり方。
主人公はどうなるのか・・・。

成果というものはさまざまな専門的な知識を
結集することによって生まれるのです。

ドラッカーのいくつかの講義をまとめた本。
ドラッカーの講義だけあって、
手軽にさくさく読める内容ではない。


ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~
P.F.ドラッカー
アチーブメント出版
売り上げランキング: 5481


理解できない部分もあったんだけど、
特に気になった部分を。



2

次の10件→

About
Contact

過去の記事