2011年5月アーカイブ

1

「子供や高齢者は、生肉食べるの控えて」
by 蓮舫消費者大臣

突然、信じられないくらい辛い症状に陥った。
最初は、インフルエンザかと思った。

でも体調はどんどん悪くなり、
死んでしまう方が楽だと思えるくらいになった・・・。
よくよく調べてみたら、
カンピロバクター食中毒であることがわかった。

その時のことをすこしメモ。

そこが知りたい!感染症一刀両断!
西原 崇創
三輪書店
売り上げランキング: 38737

「松下政経塾」で学ばれていた著者は、
松氏幸之助と直接面談した最後の世代だそうだ。

その著者が政経塾や自信の経験を
通して学んだことを書いたのが本書である。

松下幸之助「最後の言葉」  角川SSC新書 (角川SSC新書)
秋葉 賢也
角川マーケティング(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 493214

最後の言葉

著者が松下さんから聞いた最後の言葉はこの言葉だったそうだ。

あきらめたらあかん

シンプルながら突き刺さる物がある。
何事も諦めたら終わり。
安西先生も「あきらめたらそこで試合終了だよ」
いっていたように・・・。

自分は、実家に帰るとときどき、
キヤノンの EOS Kiss X3 で、犬や甥っ子を撮影をします。

この前、実家に戻った時は室内がすこし暗く、
ISO感度をあげて撮ったけど、やっぱり仕上がりは微妙。 (ノイズが・・・。)
とはいえ、
内蔵フラッシュをつけて撮った写真は好きじゃない・・。

そこで、 前々から購入を検討していた
スピードライトを購入することを決めました。

そこそこ長く使いたいのでいろいろ調べた結果、
候補に上がったのは2つ。
やはりCanonの純正がいいかなぁと。


スピードライト 430EX II

Canon スピードライト430EX II SP430EX2
キヤノン (2008-07-31)
売り上げランキング: 1611

スピードライト 320EX

Canon スピードライト 320EX SP320EX
キヤノン (2011-04-28)
売り上げランキング: 2474

両者の違い(特徴)


両者の違い(特徴)をいろいろネットで調べたり、
ヨドバシの店員さんとかに聞いたり、友人に聞いたりして、
以下のようなことがあるかなーと。

「囚人のジレンマ」という状態は、競争相手がお互いの打つ手を予想できないために、 本来ならばもっとよい手がとれるのに、結果としてお互いにとって損となる手を選んでしまう状況のことなんです。

「ちえの社長日記 part2」を読んだ。
今回のほうが最初の作品(その1)よりも面白く感じた。

父親の死によって高校生でありながら社長になった主人公の奮闘を通して、
経営の基礎を学んでいくスタイルは本作も健在。


ちえの社長日記〈PART‐2〉M&Aがやって来た!?
甲斐莊 正晃
プレジデント社
売り上げランキング: 8385

良いアイデアを生み出す源泉は、
「利他の精神」。
どうすればお客様に喜んでいただけれか、
どうすれば世間のみなさんに喜んでいただけるか。
自社の利益、自分の利益を追うのはなく、どうやってまわりのみなさんを
しあわせにするのか。
そこに私は個々人の存在価値があると考えています。

絶対にゆるまないネジ―小さな会社が「世界一」になる方法を読んだ。


絶対にゆるまないネジ―小さな会社が「世界一」になる方法
若林 克彦
中経出版
売り上げランキング: 1051


日本企業の99%は中小企業だと、いわれている。

だからこそ、中小企業ががんばれば、
日本に活力が生まれる。
世界中から注目を浴びている中小企業がある。
それが本書の著者の会社ハードロック工業株式会社である。

販売しているものは、絶対に緩まないナット。
海外の鉄道からスカイツリーまで、ここのナットが使われているそう。

自分の仕事に充実感を覚えている人より、
みじめに感じている人のほうが多いのだ。

とある会社を買収により、
引退した元CEO。

のんびりと引退生活を送るつもりだったが、
ふとしたことで、とある さびれたレストランに出会い、
協働経営者となり、レストランを運営することに。。。

なぜCEOの転進先が小さなレストランだったのか ―マネジメントを極めた男の物語
パトリック・レンシオーニ
エヌティティ出版
売り上げランキング: 114300



そこで、アルバイトたちと悪戦苦闘するうちに、
仕事をみじめなものにする3つの要因を発見する。

それは、、、

マス消費が消滅していこうとしているのは、いまや厳然とした事実です。
かつてが画一的な情報が画一的に流され、
そこに
「他の人も買っているみたいだから自分もかっておかなきゃ」
「会社の同僚のあの人よりも、すこしでもいいものを」
といった背伸び的な記号消費が重なり合い、大量消費が行われていました。
でもそうやってモノを買う人は、だんだん少なくなってきている。

本書は、非常に面白い本だった。
ソーシャルメディアにつながる本だが、
巷にあふれるツールに特化したり、
海外の事例ばかり紹介したりするソーシャルメディア関連本とは、一線をなす。

なぜなら本書が、ソーシャルメディアありきの
話ではなく、今、現在の消費者の心理や動きを
ベースとして書かれているから。
そして、そこから必然的にソーシャルメディアにつながっていくから、 違和感がない。


キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
佐々木 俊尚
筑摩書房
売り上げランキング: 496


ひかりTVがPCを起動しないと、
HD系の高画質のチャンネルが見られなくなる。。。
(音声はでるが映像は乱れる状態)

そんな状況にずっと悩まされていた・・・。 たぶん1年くらい・・・。

t02200245_0220024510197575463

検索すると、映らないとか乱れるとか見られないっていう方も
ちらほら見かける。 

ただ、検索しても1年前くらいには参考になるサイトもみつからず・・・。
諦めかけていたけど、この前、久々に検索してみたら参考になりそうなサイトを発見。

ひかりTVのノイズと熱の問題
http://fit63jp.blog136.fc2.com/blog-entry-48.html


記事を読んでみると、
ルーターの問題なんだろうと思っていたこの現象は、
そうではなかったことが判明。

不便なほうがみんなが助け合ったりして、
心の中に幸せを感じるし、難しいこともできるようになるんど。

以前にでていた、「人生で大切なことは・・・」のまとめ本といった感じ。
新書のほうを読んでないなら、
そっちから読んだほうがいいかも。

とあることからマグロ船に乗ることになった著者、
マグロ船の漁師達から生きるうえで、
大切なことを学びそれを以下に日常生活に
応用できるかが書かれている。

他人を変える最もよい方法は
自分を変えること

久々にすごい、ストレートな
自己啓発本を読んだ感じがする。



僕の人生を変えた29通の手紙
福島 正伸
日本実業出版社
売り上げランキング: 15536


人生に悩む男。
その男に、適切なタイミングに届く謎の手紙。

その手紙には、いまその男が 悩んでいることを解決するための
ヒントが書かれていた。

手紙のヒントにより、 次々と問題を解決していく主人公。

そして最後に、

その手紙がなぜ送られたのか?
誰が送ったのか?

があきらかになる。




1



About
Contact

過去の記事