読書:『佐藤可士和の超整理術』

佐藤可士和の超整理術
佐藤可士和の超整理術
posted with amazlet on 08.01.10
佐藤 可士和
日本経済新聞出版社 (2007/09/15)
売り上げランキング: 287

佐藤可士和の超整理術を読みました。
購入後、ずっと手をつけてませんでした・・・。
急いでかってきてもらったのに、
本当に、申し訳ないです・・・。

佐藤可士和さん有名なものだと、
ドコモとかユニクロこの辺の
仕事をしている人です。

最近のユニクロのアートワークは
この人が手がけてるのかな。
最近ウニクロカッコイイもんね。

あとは、メロコア好きにはたまらない、
ハイスタのジャケットもこの人が手がけたみたい。

tfbq-18027

ANGRY FISTとかライブビデオのジャケットとか。

 51FH20052TL._AA240_

あぁ、懐かしい。
高校時代聞きまくったなぁ・・・。

で本の内容は、
佐藤さんの整理法を、
自分の実際の案件の事例とあわせて紹介するって感じ。

クライアント名とかも出てるんで、
このプロジェクトはこういう経緯が
あったんだぁとかわかって面白いです。

この人のアイデアってのは自分の
インスピレーションじゃなくて、
クライアントとのコミュニケーションから生まれるそう

●整理のプロセスはこんな感じ
状況を把握(並べ替え)
 ↓
視点導入(プライオリティ付)
 ↓
課題設定(強み促進・弱み⇒メリットに)

で、3つの整理が紹介されてます。
以下はメモ。

◆空間の整理
・必要のプライオリティ
・目の前からごちゃごちゃを見えなくすることが大事。
 視覚に余計なものが入るとよくない。
・周りの整理は自分の仕事の精度がアップ
・机・カバンの中身を見直してみよう
 必要な筆記用具は、ステッドラー、モンブラン、ラミー、シャーピー

◆情報の整理
・自分の視点を捨てて客観的にみる。
・多目的にみる。

◆思考の整理
・仮説の言語化
・他人事を自分事にする。
 クライアントの社長になって考えてみたり・・・。

で、
本の中で一番言われてることって、
何かっていうと、
プラオリティをつけてそげるものはそいで、
とにかく必要なものだけでシンプルにする。
ってことだとおもう。

本の中でもいってるけど、

本当に必要なものを決めるために捨てる

こういう考えも大事なんだと思う。
相変わらず、まとまってない、レビューでした・・・。

トラックバック(2)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 読書:『佐藤可士和の超整理術』

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://kubo.deca.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/237

最近、話題のアートディレクタ ー 佐藤可士和氏と雑誌「広告批評」主宰者でありコラムニストでもある天野祐吉氏の明治学院大学で行なわれたとても興味深いトー... 続きを読む

専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】 - 佐藤可士和の超“広告”術(前篇)【NO STYLE 広告論】 (2008年2月12日 08:47)

もう2月! ずいぶん遅くなってしまいましたが、2008年一回目のNO STYL... 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、kuboが2008年1月10日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「左脇腹の突然の腹痛⇒尿管結石に・・・ で急遽入院・・・。」です。

次のブログ記事は「名言(感動?):「オーダーメイド/RADWIMPS」より」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2008年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ